有明西ふ頭公園の釣りガイド

有明西ふ頭公園

水の広場公園東地区入り口付近

有明西埠頭公園は東京都江東区にある臨海副都心の中心部に位置する公園で、日中はビジネスマンやOL、会社員の方々がお昼休みを利用して休憩したり、子供連れの方が散歩するのに利用しています。
園内はさすがに都心部に位置するだけあってきれいに清掃されており、護岸が整備されていてとても安全な環境です。
近くには東京ビッグサイトやがんセンターなど都内でも有名な施設があり、また国際展示場駅が目の前にあるためとても交通の便がよいのが特徴です。
さらに園内ではメバルやハゼ、クロダイなどの魚が釣れるとあって連日、多くのアングラーが訪れる釣りスポットでもあります。
投げ釣りは公園全域で禁止されていますが、落とし込み釣りやブッコミ釣りでもこれらの魚が狙えるため、季節や時間帯・狙い方によっては大物の実績のある都内有数の穴場的スポットです。

有明西ふ頭公園の釣り場データ

釣り場種別 海釣り公園
釣りの種類 ちょい投げ釣り、ウキ釣り、ルアー釣り、ぶっこみ釣り、サビキ釣り
主な対象魚 ハゼ、シーバス(フッコ、セイゴ)、チヌ、メバル
料金 無料
釣り具・えさ 近隣に釣具店はないので要持参
食事 近隣に飲食店・コンビニはないので要持参
トイレ 公園内にトイレあり
駐車場 近隣にコインパーキングあり

季節ごとの釣果

有明西ふ頭公園で釣れる魚は以下のような感じです。

  よく釣れる   まあまあ釣れる 白: 釣れない

  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月
シーバス                        
クロダイ                        
ハゼ                        
メバル                        
アイナメ                        
アナゴ                        
カサゴ                        
カレイ                        
ソイ                        
カタクチイワシ                        
メジナ                        
シロギス                        

有明西ふ頭公園では水深があるため、様々な種類の魚が狙えますがシーズン別に接岸する種類が異なってきます。
あの時期は釣れたのになぜ今日は釣れないの・・・?ということもあるかもしれません。
上記の表を参考に釣行にお役立てください。
また、釣れない場合はいる場所が違うのかもしれません。
ウキ釣りにしたりヘチ釣りにしたり、はたまたコマセ釣りにしたり色々な方法を試してみましょう。

有明西ふ頭公園のおすすめポイント

ふ頭先端南側の行き止まり地点

ふ頭先端南側の行き止まり地点

東京ビッグサイト側とは反対側にある公園の先端付近は水深が約7.5mほどあり外洋に面しているため、潮通しがよく多くの魚が居付いています。
投げ釣りは基本的に禁止されていますがチョイ投げ程度ならメバル・ソイ・カレイ・アナゴ・ハゼなど底にいる魚が狙えます。
また時期によっては良型のクロダイ・シロギスなどもヒットしてくる可能性があります。

ふ頭先端南側の行き止まり地点

フェンスの下はこんな感じに岸壁から大きなストッパーのようなものがぶら下がっており、水中まで沈んでいるため、魚にとっては格好の住みかになっていると思われます。
ヘチ釣りが1番有効でエサはアオイソメやオキアミ、アサリなどを用いて丹念に足元を探ってみましょう。
私はアオイソメを使ったのですが、ヒットまでは至りませんでしたがすぐ下まで60cmくらいのシーバスが追いかけてきました!
魚が居付いていることは間違いありません。

船舶の先端付近

船舶の先端付近

公園南側には船舶が停留しており、多くのポイントが存在します。
特に先端付近は、潮溜まりのようになっており、ベイトも多いため魚の回遊地点になっています。
こちらもチョイ投げや落とし込み釣り、ヘチ釣りがメインになってきます。
エサはアオイソメやイガイなどの貝類、オキアミ等をチョンがけにし、軽く投げ込みます。
水深は7~8メートルありますので居つきの魚以外にカタクチイワシなどの回遊魚も狙えます。
コマセを使えば、多様な種類の魚が寄ってきますので、意外な魚に出会えるかもしれません。
アタリがなければ狙う層を変えてみてください。
最初に底を狙って次に中層、トップと変更していけば何らかのアタリがあるはずです。
とにかくあきらめずに丹念に探ることが重要です。
また、壁面にはたくさんのイガイが付着しており、これをエサにクロダイが寄ってきている可能性があります。
こちらも外せないポイントですね。

船舶の先端付近

このように水面が泡立ってきて濁りが出てきた時が狙い目。
船の底面にもイガイは付着していますから、魚が捕食しに来ている可能性があります。
急にアタリ始めたりするのが海釣りの面白いところです。

船舶横のヘチ際

停留している船舶のヘチ際はまさに1級ポイントです。
船と岸壁のわずかな隙間に糸を垂らせば、思いがけない大物に巡り合えるかもしれません。

船舶横のヘチ際

このポイントもヘチ釣りになるかと思います。
エサはイガイやアサリ、カニ、アオイソメが最も有効です。
シーバスやクロダイなどがヒットする可能性が高いです。
1度エサを落とし込んでアタリがなければ1mくらい移動してまた落とすという感じに少しずつ移動していきます。

船舶横のヘチ際

魚に警戒されないために、出来るだけ自分の影を水面に映さないようにエサを落とし込んでください。
ロッドは2m~2,5mくらいのものが使いやすくおすすめです。

船舶後方部

船舶後方部

船舶後方部分も見逃せないポイントです。
なんとか1匹を手にするには、船周辺で粘ってみるのが1番手っ取り早いでしょう。
こちらも同様にヘチ釣りか落とし込み釣りが有効です。
船周辺ばかりでなく足元の岸壁沿いも探ってみましょう。

船舶後方部

同じく船の停泊のためのストッパーのようなものがあります。
隙間にメバルやカサゴといったロックフィッシュが入り込んでいる可能性があります。
実績もありますのであきらめずにエサを落とし込んでいってください。

ふ頭中央付近の岸壁

ふ頭中央付近の岸壁

有明西ふ頭公園の中央付近はこのように柵が張り巡らされており、護岸も整備されていてとっても安全な釣り場です。家族で釣りを楽しむにはこのポイントは絶好の場所ですね。

ふ頭中央付近の岸壁

足元から水面までの距離はおよそ1mくらいあります。
小物であればタモがなくてもそのまま引っこ抜けます。
水深は約2メートルくらいと船着き場に比べやや浅い印象ですが、こちらも落とし込み釣りやチョイ投げなら多くの魚が釣れる可能性が高いです。
エサはそのほかの釣り場と同様のものでよいです。
底は泥底になっているため冬場はカレイなどが狙えます。
根掛かりはさほど気にする必要はないでしょう。
シロギスやそれを追ってマゴチなども入り込んでいる可能性があります。

有明西ふ頭公園の釣行レポート

有明西ふ頭公園の概要

所在地 東京都江東区有明三丁目
問い合わせ 東京港埠頭株式会社 公園センター
03-5500-2455
利用時間・休場日 終日開放
車での行き方と駐車場 周辺にコインパーキングあり
電車・バスでの行き方

電車
新交通ゆりかもめ 「国際展示場正門」徒歩5分

都バス
「国際展示場正門」徒歩5分

東京都内の海釣り公園一覧へ戻る

東京の釣り場ガイドトップページへ戻る