水の広場公園の釣りガイド

水の広場公園

水の広場公園東地区入り口付近

東京都内の観光スポットお台場は、今や外国人観光客の間でも人気が急上昇している有名スポットです。
ウオーターフロントに開かれたエリアはショッピングモールや様々な商業施設があふれ、デートコースや観光地として若者や家族連れなどで連日、賑わっています。
近隣にはレインボーブリッジや国際展示場、フジテレビや大江戸温泉物語、ジョイポリスなど見どころが満載。
2020年の東京オリンピックでも間違いなく注目されるであろう臨海地区として機能しています。
そんなお台場にはシーバスやチヌ、メバルなどが釣れる隠れた海釣りスポットが多く存在しています。
ここ「水の広場公園」もその1つ。
釣り場の長さは海釣りをするには十分すぎるくらいの距離で、とても1日では廻りきれないほどの広さです。
水深もあり多くの魚影が期待できることから投げ釣りやブッコミツリ、サビキ釣りなど多彩な釣りが楽しめ、今も釣り人の間ではとても人気のあるフィールドです。
釣り場から眺める東京の景色もまた格別。
護岸も整備され快適な「水の広場公園」で、家族そろって1日中海釣りを満喫してみてはいかがでしょうか♪

水の広場公園の釣り場データ

釣り場種別 海釣り公園
釣りの種類 ちょい投げ釣り、ウキ釣り、ルアー釣り、ぶっこみ釣り、サビキ釣り
主な対象魚 ハゼ、シーバス(フッコ、セイゴ)
料金 無料
釣り具・えさ 近隣に釣具店はないので要持参
食事 近隣に飲食店・コンビニあり
トイレ 公園内にトイレあり
駐車場 近隣にコインパーキングあり

季節ごとの釣果

水の広場公園で釣れる魚は以下のような感じです。

  よく釣れる   まあまあ釣れる 白: 釣れない

  3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月
カレイ                        
チヌ                        
シーバス                        
アナゴ                        
ハゼ                        
メバル                        
フグ                        
カサゴ                        
ボラ                        

水の広場公園のおすすめポイント

東地区有明客船ターミナル付近

東地区有明客船ターミナル付近

ゆりかもめ国際展示場駅からほど近いこのポイントは、有明埠頭橋に向かっていくほど水深が浅くなっており、底もゴロタ石が点在しています。
有明客船ターミナル付近の水深は5~6メートルあり、チヌやシーバス、メバル、カサゴといった魚が狙え、1年を通じて安定した釣果が見込めるポイントです。
また、水深があることから冬場、特にお正月前後には産卵を控えたカレイが接岸することもあり、それを狙って多くの釣り人が所狭しと竿を並べています。
25~30cmクラスの良型カレイを狙える実績あるポイントです。

過去にチヌやメバルの実績がある好ポイントゆえに連日、多くのアングラーが竿を出しています。
五目釣りなら竿を2本用意しておいて1本を遠投用に、もう1本をヘチ探り用に使用するといいでしょう。
エサはアオイソメやゴカイを投げておき、ヘチ釣りにはイガイやカニを付けてチヌを狙うといった方法が一般的です。

東地区有明客船ターミナル付近

ヘチ際のチヌを狙う場合、スピニングタックルでも流用できますが専用のヘチ釣りロッドがあると、より効率よく探ることができます。
2~3号のマーカーラインをタイコリールに巻いて1号~2号のチヌ針を使用、イガイを針先に付けてヘチ際スレスレに落とし込んでください。
アタリがなければまたすぐに5メートルくらい移動して落とし込むといった方法でどんどん釣り歩いていくといいです。
夏場になると回遊魚も期待できるため、コマセを利用したサビキ釣りもおもしろいです。
サバが釣れたという報告もありますので、遠投して青物を狙ってみる方法もおすすめします。

東地区人工なぎさ

東地区人工なぎさ

しおかぜ橋から歩道を首都高方面に歩いていくと、汐枝橋が見えてきます。
東地区にある有明埠頭橋の下には人工なぎさが広がっています。辺り一面が人工磯で、水深は2メートル前後とそれほど深くはありませんが、シーバスの回遊ポイントとして多くのアングラーに知られています。
足元から数メートル先までゴロタ場になっているので、根掛かりの可能性が高まりますが遠投すればボトムは砂泥底で良型のカレイの実績もある好釣り場です。
産卵期にはチヌも寄ってきますのでウキフカセ釣りなども楽しめるでしょう。全体的に浅いですが、フィーディングタイムを狙って色々な釣り方が楽しめるポイントです。

東地区人工なぎさ

辺り一面は人工磯。
ルアータックルでシーバスを狙える絶好のポイントです。

東地区人工なぎさ

シーバスの回遊ポイントであるこの磯場は、多くのルアーマンたちが訪れる代表的なポイントです。
サーチベイトでトップを探ってみて、反応がなければバイブレーションなどでレンジを変えてアタリを待ちましょう。
ボトムスレスレに引くと根掛かりする可能性が高いのであくまでも中層域を探る際は、ミノーやバイブレーションにとどめておいた方が無難です。
橋桁などのストラクチャーが数多くありますので周囲を確認し、ギリギリに引くと釣果に結び付くはずです。
ウキフカセ釣りならコマセを撒いてエサにオキアミなどを使用してチヌを狙うといった方法もおすすめです。

西地区船着き場

西地区船着き場

ゆりかもめ青海駅前に広がる西地区の釣り場は全長300mくらいの長さで護岸が整備されており、柵も設置されていてとても安全な釣り場です。
小さいお子様連れの方でも安心して釣りが楽しめるポイントと言えるでしょう。
水深は3~4メートルあり、大きな船もさほど近くを通らないため、波を気にしながら釣るという事もありません。
この釣り場の最大のポイントは船着き場になります。
釣り場中ほどに1か所だけ船を係留しておく場所があるのですが、回遊シーバスやメバルなどが障害物に身を潜めています。
この船着き場の岸スレスレを狙えば、思いもよらない魚をキャッチできるかもしれません。アタリがなくてもあきらめずに丹念に攻めてみましょう。

西地区船着き場

船着き場には必ず大物が身を潜めています。
シーバス狙いであればミノープラグなどでトゥイッチやジャークをおりまぜながら障害物スレスレをトレースしてみましょう。
エサ釣りであればアオイソメやゴカイなどを同じように障害物スレスレに落とします。
底に着くのを待ってからゆっくりとアタリを取りながらリトリーブしてみてください。
チヌ狙いでヘチ際やストラクチャーを攻めてみるのもおすすめします。
ヘチ際を狙う場合は15cm以内にイガイやカニを落とし込んでいきます。
ガン玉は2Bから3Bでゆっくりと落とすのが肝です。
風が強い日などは流されないように重りを少し重めにして探ってみてください。
お正月前後はカレイの接岸も期待できる場所なので、遠投用のロッドを準備して置き竿で楽しんでみてください。

水の広場公園の釣行レポート

水の広場公園の概要

所在地 東京都江東区青海一丁目、青海二丁目、有明三丁目
問い合わせ 東京港埠頭株式会社 公園センター
03-5500-2455
利用時間・休場日 終日開放
車での行き方と駐車場 周辺にコインパーキングあり
電車・バスでの行き方

電車
新交通ゆりかもめ 「国際展示場正門」下車 徒歩1分

都バス
「国際展示場正門」下車 徒歩1分

東京都内の海釣り公園一覧へ戻る

東京の釣り場ガイドトップページへ戻る